店舗情報

ファーラウトは2002年に関内駅南口扇町で開店しましたが、2014年2月に福富町西通TSビル2階に移転しました。

info@jazzclubfarout.com 新しいファーラウトを、どうぞよろしくお願いします。

毎日ジャズの演奏が入ります。ですが月曜日のみ教室ファーラウトのレッスンのために休む場合があります。土日祝日には昼にも演奏が入る場合があります。

スタジオ貸しもしています。個人練習の場合、グランドピアノ1000円/時、アプライトピアノ800円/時、電子ピアノ700円/時で、2時間ならば倍額から100円引きにします。2人以上3人までの場合はそれぞれグランドピアノ1500円/時、アプライトピアノ1000円/時、電子ピアノ800円/時で、4人以上はグランドピアノ2000円/時、アプライトピアノ1500円/時、電子ピアノ1000円/時です。

音響設備

Speaker:Altec A7

スピーカーはアルテックA7で、往年の名機といわれた逸品です。低中高音とどれをとってもいいですし、全体によくバランスがとれていますが、僕は30年前にそもそも低音の素晴らしさに惹かれてこの大きなA7を買いました。日本の家屋には不釣り合いな大きさなのですが、この音の魅力には勝てませんでした。僕はこのスピーカーをずっと6畳間で聴いてきたんです。お笑いですけど。音を口で表現するのは難しいですが、無理矢理一言でいえば、「低中音の明解さ」がこのA7の売りですかね。おそらく1960年代の後半ごろの製品だと思います。

Amplifier:Pre − McIntosh C29 / Main − McIntosh MC2255

アンプは、これを鳴らすために、二人の友知人でオーディオの専門家の方に選定をお願いしました。それで結局お二方が用意してくれたものをお譲りいただいたのですが、プリ、メインともマッキントッシュの、McIntosh C29、McIntosh MC2255 という素晴らしいアンプです。その実力は言うまでもないですが、一目見た瞬間、その器量と美しさに唖然としてしまいます。パワーは左右250ワット出ますが、古いアルテックA7は非常に効率がいいスピーカーですから、実際にはほんの数ワット程度しか出ていません。従ってとても余裕のある雄大で落ちついた音をつくってくれます。まあここらへんの機微(きび)は、くだらない駄弁を費やすよりも、この場に来ていただいて聴いてもらうしかないでしょう。なによりの証拠に、オーディオの辛酸をなめてきた百戦錬磨のこのお二方も、呆れるように賞賛しきりでした。